深蒸し茶
深蒸し茶が大注目
「深蒸し製法」で作られたお茶
「深蒸し茶(深むし茶)」。
コクと深みがあり、緑茶成分が抽出されやすい
事が特徴の深蒸し茶。
緑茶成分が浮遊、沈殿することで
色の濃~いお茶になります。
この深蒸し茶に含まれる
浮遊、沈殿物を分析すると、
普通のお茶にはあまり含まれていない
成分が含まれています。
大変お得なセットをつくりました。
深蒸し茶200gが10袋セットに
1袋サービスして
お値段なんと!7000円(税別)!
100gあたり、318円(税別)♪
製茶工場の直接販売だから
できるこの価格
とてもスーパーでは買える
味と価格ではありません!

■ みなさまからいただいたお客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
岡崎のお茶好き様 | 2015-12-31 |
深蒸し茶<なごみ>をいつも愛飲しております。 お茶本来の味を気軽に楽しめ、変な甘みもなく、濃さも好みに応じて加減できる深蒸し茶を気に入っております。 お値段も手頃です。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
お茶好きな筑波のガマ様 | 2015-08-13 |
今回で二度目の購入になります。昨年までは知人の紹介する牧之原原産と云われるお茶を購入していました。茶匠庵のホームページを知り、物は試しと購入したのがきっかけでした。余りの風味の違いに家族一同ビックリです! 一体安くは無かった昨年迄のお茶は何だったのだろう??もうすぐ三度目の注文をするところです。(知人への贈り物として) |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
とも様 | 2015-05-15 |
いつも家族みんなで美味しく頂いております。 我が家は冬だけでなく夏もあったかい緑茶をたのしんでいます。 |
名 称 | 煎茶 |
品 名 | やぶ北深蒸し茶<なごみ> |
セット内容 | 200g×11袋 |
製造国 | 日本(静岡県産) |
原材料 | 緑茶 |
賞味期限 | 袋裏面に記載 |
保存方法 |
高温多湿を避け冷暗所で保管 開封後は封をし早めにお召し上がりください |
製造者 | 株式会社いなば園 静岡県牧之原市須々木2536-1 |
関連キーワード | 日本茶, お茶, 緑茶, 静岡茶, 深蒸し茶, ふかむし茶, 深蒸し茶 送料無料, 深蒸し茶 格安, 深蒸し茶 静岡, 深蒸し茶 会社用, 深蒸し茶 業務用, 深蒸し茶 店, 茶匠庵, |
深蒸し茶(深むし茶) って何?
深蒸し茶(深むし茶) (ふかむしちゃ)はお茶(緑茶)の製造方法の一種です。お茶を摘み取ると、一番最初にする工程に「蒸し加工」があります。
深蒸し茶(深むし茶) は 普通のお茶よりも約2倍長い時間をかけ茶葉を蒸します。
蒸し時間が長くなると熱が十分に伝わり、茶葉の形が細かくなるります。深蒸し茶(深むし茶)の茶葉が粉っぽいのはこのせいです。
茶葉の組織が壊れ、お茶の旨みや色が出やすくなります。
お茶をいれた際に茶葉そのものに多く含まれる、水に溶けない有効成分が摂取できる事が注目され、最近テレビや雑誌で話題にになっています。
深蒸し茶は有効成分の摂取だけでなく、滲出成分が通常の煎茶より多くなる事から、濃くまろやかな味わいが愉しめると、味の評価も高いのが特徴です。
深蒸し茶(深むし茶) の歴史は浅く、昭和30頃から静岡県牧之原台地のお茶農家が開発されたと言われています。
牧之原台地のお茶は、日照時間が長い為に茶葉が厚く堅い茶葉になりがちでした。
その茶葉でいかに美味しいお茶を作るか、製茶方法についてかなり試行錯誤したと言われています。
長い研究の結果、蒸し時間を長くすることによって、茶葉の繊維を柔らかくし、渋味を取り除いた美味しいお茶を作る事に成功しました。
それが深蒸し茶(深むし茶)です。
性質上、粉のように細かい葉が多くなりがちなので、急須の目詰まりを起こしやすいですが、茶こし(網目)の細かな「深蒸し茶用急須」を使うことで、目詰まりを起こしにくくなります。
深蒸し茶用急須はコチラ
2011年1月12日 NHK 「ためしてガッテン」
2011年1月21日TBS系 「「みのもんたの朝ズバッ」
テレビで深蒸し茶(深むし茶) が紹介されました。
全国の平均寿命を調査したところ、静岡県掛川市が長寿の町として紹介されました。平均寿命だけでなく元気なお年寄りが多いこと。市民の医療費が他市に比べかなら低いことなどがわかりました。
その理由を詳しく調べてみると、日常的に多くの深蒸し茶を飲んでいることがわかり、深蒸し茶(深むし茶) の効能に医学界からも注目が集まりました。