混ぜごはんの素
梅ちりめん
炊きたてご飯に混ぜて
簡単に美味しいおにぎりが作れます。
梅の深い味わいと磯が香る風味豊かなちりめんを使ったまぜごはん。
うめ、ちりめん、わかめ、青菜を入れました。
お好みで刻んだ紫蘇やネギをトッピングすれば
更に美味しさが増します。
ご飯約1合分の使いきり小袋タイプです。
<アレンジメニュー>
-梅玉子焼きー
溶き玉子(2個)に本品4g(1パックの半分)をふり入れ良く
かき混ぜてから、熱したフライパンに油をひて焼けば出来上がり。
名称
混ぜご飯の素
原材料名
乾燥野沢菜(野沢菜、食塩、砂糖、ぶどう糖)、ちりめん、カリカリ梅[梅(食塩、梅)、食塩、ぶどう糖、乳糖]、食塩、乾燥わかめ、乳糖、砂糖/調味料(アミノ酸等)、酸味料、ミョウバン、赤キャベツ色素、酸化防止剤(ビタミンE)、酢酸ナトリウム、炭酸カルシウム
内容量
64g(8g×8袋)
保存方法
高温多湿・直射日光を避けて保存してください。
製造者
東海農産株式会社
静岡県静岡市葵区牧ヶ谷2382-4
栄養成分表示(1袋8gあたり)
エネルギー 18kcal
たんぱく質 1.3g
脂質 0.1g
炭水化物 3.1g
食塩相当量 2.6g
※推定値
[お召し上がり方]
本品は、食べた時の食感をお楽しみいただくため、具材を大きめにカットしています。
具の戻り方が不十分ですと堅い食感になりますので十分に
蒸らしてお召し上がりください。
●炊飯器の中で直接混ぜる場合
炊きたてのご飯(0.8~1合)に本品1袋をふり入れ良くかき混ぜます。
フタを閉め10分程度蒸らしてお召し上がりください。(保温したご飯は15分以上蒸らし、具材が戻ったのを確認してお召し上がりください。)
●他の容器に移して混ぜる場合
ご飯(0.8~1号)を他の容器に移し本品1袋をふり入れ良くかき混ぜます。
ラップをして15分以上おいてお召し上がりください。
※冷えたご飯は温めてからご使用ください。
![]() 五色の花むすび |
![]() カリカリ梅しそむすび | |
![]() 八菜の緑黄色むすび |
![]() 梅ちりめん |