和歌山県のほぼ中央に位置する「紀州」は、紀伊水道に流れ込む黒潮の影響をうけ温暖で日照時間が長く、良質な地層は梅の生育に大変恵まれた地です。 そこで、生まれ育った日本一と誉れも高い紀州南高梅があります。 南高梅は、表面の皮が薄く、実はみずみずしく肉厚たっぷりの最高級梅干し。 和歌山県の梅の収穫量は、日本全体の収穫量の約60%にもなります。 皮が薄く、果肉が厚い梅干しにする為に改良された「南高梅」。 薄皮・肉厚に改良された紀州南高梅は漬け梅用として適しているばかりではなく、青梅を原料とする梅酒等にも最適の品種です。
天然しそを手で一枚一枚しぼりこんだしそ漬梅です。 真っ赤なしそ色とさわやかな風味をお楽しみ下さい。 天然のしその葉の風味が活きています。 特有の赤い色が食卓の彩りを飾ります。 酸っぱさが、ご飯のおかずにぴったりです。
拡大表示
2,180円 (税込)