ほうじ茶
特選ほうじ茶(焙じ茶)送料無料
お茶の大きめの葉の部分や
茎の部分を強火で炒った
香ばしさが特徴です。
特選ほうじ茶
当店の特選ほうじ茶(焙じ茶)は静岡産の上級煎茶を
厳選し職人が仕上げたワンランク上のこだわりほうじ茶(焙じ茶) です。
通常ほうじ茶は、ニ番茶、三番茶などの下級茶を焙じることがほとんどですが
特選ほうじ茶(焙じ茶) では、厳選された静岡の香りの
良い一番茶を使用しています。
ほうじ茶とは
ほうじ茶(焙じ茶) とは、日本の緑茶を
強火で炒って独特の香ばしさを出したお茶を
「ほうじ茶(焙じ茶) 」と言います。
ほうじ茶(焙じ茶) は炒ることで渋みは苦味がほとんどなく
カフェインやタンニンが少ないので小さなお子様からお年寄り、そして
体が弱り気味の方などにも安心してお飲めみ頂けるやさしいお茶です。
ほうじ茶(焙じ茶) は、焙煎する時の熱で、「ピラジン」という成分が増加します。
ピラジンは、ほうじ茶独特の香ばしい香り成分です。
この香りを鼻でかぐごとにより精神が安定され
また脳の働きを活性化し、さらには血液の流れにも良い影響が
あると言われています
ほうじ茶のピラジンがテレビや雑誌で取り上げられ大注目されています。
当園のお取引様である高級料亭では、食後にこの特選ほうじ茶(焙じ茶) を出されています。
こだわり料理の味を損なうことがなく、名料理の引き立て役として
食後にお客様にご愛飲頂いております。
さっぱりとしたほうじ茶(焙じ茶) は食後のお茶としても特にオススメです。
上質な葉を選りすぐって焙じたお茶がこの特選ほうじ茶(焙じ茶) 。
ほうじ茶(焙じ茶) は、焙煎する時の熱で、「ピラジン」という成分が増加します。
ピラジンは、ほうじ茶独特の香ばしい香り成分です。
この香りを鼻でかぐごとにより精神が安定され
また脳の働きを活性化し、さらには血液の流れにも良い影響が
あると言われています
ほうじ茶のピラジンがテレビや雑誌で取り上げられ大注目されています。
<ほうじ茶の淹れ方 >(2名分)
1、大さじ4杯(約8g)を急須に入れます。
ちょっと多いかな?っと思うくらいが焙じ茶は最適です。
2、沸騰した250mlの熱湯(約100℃)を急須に注ぎます。
(焙じ茶は湯冷まししません)
3、急須を揺すらずに約30秒待ちます。
4、湯呑みに少しづつ注ぎ分け、濃淡の差が出ないように回し注ぎします。
最後の一滴に旨みが凝縮しています。
美味しく頂く為に最後の一滴まで絞り切ります。
5、美味しいほうじ茶(焙じ茶) のできあがり
※やかんなどで煮だすと苦みが出てしまうのでオススメしません。
さっぱりとした焙じ茶は食後のお茶としても特にオススメです。
【品 名】特選ほうじ茶10袋送料無料セット
【内容量】200g ×10袋
【原材料 】緑茶 (静岡県産)
【保存方法】高温多湿を避け密封し、冷暗所にて保存してください。